駅近マンション住人のひとりごと

世界中のレシピをつくること。思ったこと、日々の暮らし。

コーヒーメーカーを考える

コーヒーメーカーの仕様について調べていたら、

大体まとめると、お湯の温度だったり、蒸らしの時間だったり、

浄水機能がついていたりなどが

主なものだった。

ティファールの電気ポットで

沸騰させたお湯を、朝の時間のない時に

ハンドドリップでこれでもかとドボドボ

淹れてできたコーヒーに嫌気がさしてきたので

コーヒーメーカーを買おうと思ったのが

きっかけだった。

以前に買ったデロンギエスプレッソメーカー

が、なぜかカルキ臭いコーヒーが何度もやっても

出来上がってしまい捨てるしかなかった

経験を乗り越えてやっと買うことに決めたのに

思い出してしまった…

引越し前に使っていたcleverのことを!

台湾人のやっているコーヒーショップで

勧められて買ったんだった。

台湾の大発明とか言われて。

後ろにはコーヒーショップの名前まで

入っている笑

 

 

f:id:rotrotus:20240401223923j:image

奥深くにしまってあったものを

探し出し早速淹れてみた。

久しぶりだね。


 

 

 

f:id:rotrotus:20240401224126j:image

粉をいれてお湯を注ぐ。

f:id:rotrotus:20240401224154j:image

蓋をして数分蒸らす。

マグの上にのせると

下のシリコンとボールの部分が上に上がり

ゆっくり落ちてきて出来上がり。

替えのシリコンとボールまで日本で売るようになっていた。

 

久しぶりに飲んだけどやはり

ドボドボハンドドリップより

ぜんぜん美味しかった。

ブリタで浄水した水を沸騰させ

少し冷ましたらcleverに注いで蒸らせば

ほぼコーヒーメーカーと同じ。

あっというまにこれでよしになってしまった。

見に行った時間と、どの機種買おうか

調べまくった時間はなんだったのだろう…

と思うけど結論として置くところも考えなければ

いけなかったのでこれでよかったと思う。

 

雨は降っていたけど、用事で出かけて

帰り道、曇り空でも桜が綺麗だった。f:id:rotrotus:20240401225008j:image