駅近マンション住人のひとりごと

世界中のレシピをつくること。思ったこと、日々の暮らし。

献血NGの私

いい天気だったので電車に乗って

夏ものの洋服をみに行った。

一通り見てあまり気に入ったものがなかったので

無印によって

帰ろうと思ったら

献血車が止まっていた。

献血をしようとしたのは友人の祖母が危篤状態で

血液型が同じだったら献血に来てほしいと呼ばれて

いった時以来。

 

検査をしたら私の血液からアルコールが出てきて

献血NGの人に当てはまってしまったので

一緒に行った友人が私の代わりに献血をしてくれた。

アルコールは前日の飲み会のお酒が残っていたらしい。

平日なので待っている人もいないし、

お役に立てるならと思って受付の男の人に

言われるままに住所や献血履歴を聞かれて

じゃあ始めましょうと言われた後に

あっ「この体重計に乗ってください」

と言われた。

受付の横に大きな体重計があり、そこに靴と洋服の

まま乗ってはかるらしい。

後ろに一人受付を待っている人がいて

知らない男の人と後ろの人の前で体重計に乗る気には

絶対なれない。少し我慢するだけと思ったが

やっぱり嫌なので断ってしまった。

そういう人が多いのか少ないのかわからないけれど

記入してもらったものどうしますか?

と言われて破って捨ててくださいと言って

いそいで帰ってきた。

ボランティア精神より羞恥心のほうが勝ってしまった。

 

調べてみたら

R5 5月1日から受け付け時に体重測定をする

規定に変わったよう。

体重に応じた適正な採取量を算出するためと

書いてある。

 

www.bs.jrc.or.jp

 

体が大きくて血がたくさんとれそうな人からは400ml

にしたり、やせていて小さな人からは少なくするって

感じなのかもしれない。

体重計を置く場所など少し配慮があっても

いいかと思ったが、気にしない人もいるはず

なので何とも言えない。

その都度体重計に乗らなきゃいけないとなると

ちょっと考えてしまう。

こんど受付が女の人で混んでいないときに遭遇したら

献血しよう。

選挙

良い天気なのに

youtube で東京15区の選挙ライブをずっとみてしまった。

選挙妨害だーとか他の陣営が場所をとった

とか相手の悪いところをついて

自分は悪くありませんを繰り返している。

質問に答えてくれれば静かにすると言っている

人たちもいる。

みんな承認欲求の塊だなと思いながら見ていたけど

見ているうちに違う考えが浮かんできた。

 

今までは大体の日本人はオーディエンスで

自己主張をする人が観客からジャッジをされて

善悪を個人の価値観で判断されているだけ。

選挙特に今回は真ん中で演じている人は

同じ舞台の演者の中からもジャッジされ

SNSでさらされて

引きずり落されようとしている。

過去の言動も何もかもさらされ

死闘を繰り返してるように見える。

 

国会議員って政策云々より、

その人のやってきたことや、考え方で選べるように

なるといいと思う。

言葉だけだと演説がうまい人や

朝から晩まで名前を連呼している人が

当選してしまうから

問題について解決方法を導きだせる知見を持っている人や

周りの人のその人像

などを発信してもらい選択基準にできたらいい。

正しい価値観を持った人があつまれば

未来について真剣に考えるし。

今の政治のここがダメあれがダメと言っているだけの人は

私だったら除外する。

 

breaking downの政治版みたいで見ていた面白かったけど

なにか新しい時代が始まったかという

期待感は少しもてた。

 

子供には自分の意見をしっかり持つこと

意見の違う人に何を言われても

傷つく必要はなく、違う考え方を持つ人だけど

受け入れて付き合うことを教えている。

教えていると言っても、今の子供達

それが当たり前のようにできている。

学校の教育が変わっているんだなと感じる

こともある。

 

次世代の未来をよりよくするように

今を監視して行かないとなと思う。

 

 

ケンタッキーで食事

学校の面談があった。

特に悪いことも言われず、

帰りに食事をして帰ろうと思って歩いていると

知っている先輩がチキンを

食べ歩きしているのを見つけて

ケンタッキーに行こうと言い出した。

心の中では野菜!野菜!と叫んでいたが

関係を悪くしたくないのでご希望の場所に行くことにする。

お店に入るとかわいい女の子が

キャンペーンのセットを勧めてくれる。

もうすぐキャンペーンが終了なので

今だけお得ですよとなかなかの営業上手な女の子。

二人でこの量かと思っていたら

店員さんがあまりにもかわいいので

子供がデレデレになり

これでいいじゃんと言ってくる。

心の中でこぶしを握り締めて、

笑顔でじゃあこれでとオーダーをする。

www.kfc.co.jp

トクトクパックサイドメニュープラス1

 

チキンが6つにサイドメニューを4つ選べる。

バッグの中でお財布がすぐに見つからず

ごそごそしていると

早くしなよとかバッグ整理したほうがいいよとか

いい人っぷり全開で恰好をつけている。

後で覚えておけよと思いながら

微笑みを絶やさずに

その場をやり過ごした。

f:id:rotrotus:20240424190016j:image

久しぶりなのでビスケットを食べる

だけでも良いかと思って取り出したら

サイズがひと回り小さくなったよう。

f:id:rotrotus:20240424190553j:image

食べたのはかなり前だったけど

少しイメージと違った。

バターの感じがなかった。

 

店員さんかわいかったねと言ったら

そうか?とかすっとぼけている。

自分が言い出した手前がんばって食べていたが、

結局全部は食べきれなかったので持ち帰ることにした。

 

帰りに電車に乗ると

擦った後のマッチが落ちていた。

f:id:rotrotus:20240424190701j:image

怖すぎる。

みんな怖いと思っているらしくその周りの席は

すいていた。

ただ落としただけかもしれないが、

いろいろな人がいるので

電車は気をつけないといけない。

スロークッカーでオレンジチキン

夕方から出かける予定があったので

本日もスロークッカーにおまかせするため

下ごしらえをする。

理想のオレンジチキンにたどり着いてないので

今回はスロークッカーで作ってみた。

理想とはパンダエクスプレスで食べたオレンジチキンに

似ているけど、もう少し甘みが少なめのもの。

今まで何回かフライパンで作ってみていたが

なかなかこれだというものができていない。

 

マーマレードがなかったので

家にあったサンフルーツで

マーマレード作りから。

f:id:rotrotus:20240423215122j:image

皮を削り2回水を変え煮こぼす。

重さの30%の砂糖を入れて煮詰める。

 

オレンジチキンレシピ

チキン 300g

片栗粉 まぶす

 

玉ねぎ 中1つ

マーマレード 40g

醤油  20g

砂糖  10g

酒   10g

ごま油 5g

にんにく 2かけ

ごま  大1

 

片栗粉をまぶしたチキンを多めの油で炒める。

 

f:id:rotrotus:20240423220104j:image

カリカリになったら取り出す。

大きめに切った玉ねぎを下に置き

上にチキンを乗せて

合わせた調味料を上からかける。

f:id:rotrotus:20240423220119j:image

low で3時間。

出来上がり。

f:id:rotrotus:20240423220137j:image

玉ねぎから出た水分によって

味が変わるかな。

美味しいんだけど少し味が薄い気がした。

マーマレードが手作りなので

甘味が足りなかったのかも。

チキンの衣が剥がれるかと思ったが

ちゃんとついていてびっくり。

ソースが良い感じに絡んでいた。

水分の調節のために玉ねぎを先に少し炒めた方がよかったかも。

レシピを変えてもう一度やってみる価値あり。

子供的はOKレシピだった。

五香塩発見

桜の季節が終わり、花壇がの花がきれいに咲く

ようになってきて歩くのが楽しい。

f:id:rotrotus:20240421220513j:image

 

f:id:rotrotus:20240421220630j:image

公園の花壇。

公共の公園なのに花選びのセンスがよく、

イギリスのフラワー庭園のようだった。

コストコに行く前に少しウォーキングをしていく。

 

コストコでは必要なものを買い、

南部市場によって今日はその横の噂のスーパーに

潜入してみた。

横須賀生まれのAVEというスーパー

www.branch-sc.com

休日なので人がいっぱいで

アジア系外国人も多く来ている感じだった。

ぶらぶら見ながらスパイスコーナーにいってみる。

f:id:rotrotus:20240421221228j:image

横浜は中華街があるので中華調味料や

食材がいっぱい。

料理教室で中華料理を作ってみたので

マイブームがきている。

東南アジアのものも沢山置いてあって

アジア系の人が多いのも納得した。

中でも気になったのがこれ

f:id:rotrotus:20240421221437j:image

五香塩。

 


 

五香粉に塩が入っているもの。

うちでは五香粉は焼き豚や煮豚使っている。

塩入りバージョンは今まで見たことはない。

かごにいれようか悩んだが、

使いこなせるかわからなかったので

今日のところはやめておいた。

大きなスーパーなのでお肉の種類も多く、

他のスパイス類もたくさんあったので

今度ゆっくりみてみたい。

ハンドクラフトマーケットを敷地内でやっていて

少しのぞいて、総菜屋さんで総菜を買い

帰ってきた。

 

 

 

 

 

 

料理教室体験記

先月予約した中華料理のお料理教室に行ってみた。

2時間で3品作るコースで、作ってみたいレシピが

あったので申し込んだもの。

わくわくしていってみると

受付でもらったレシピは作ってみたいものとは

違う料理にかわっていた。

 

先生が料理を変えた理由を語る。

生地から手作りをするので時間が足りないから。

それが理由だそう。

注意事項として、時間がないから

質問をしないでほしい…

気を取り直しクラスに参加する。

 

まずはキャベツの炒め物から。

手でキャベツをちぎり、豚バラを薄く切りニンニクと

唐辛子で炒める。

工程を先生が見せてくれるのだが、

まずキャベツは外側しか洗わない。理由は野菜が水っぽく

なるから。

そこで生徒たちは不安になる。

丸ごとキャベツを買ってきているので、

大きさもそれぞれ違い調味料の分量がわからないという。

生徒はますます不安になる。

生徒は何も言えない。

そんなこんなであることに気が付く。

レシピに調味料の分量が書いていない。

先生は過程ごとにオイスターソースを小さじ1とか

塩を小さじ半分とか言って私の言ったことをメモしといてね

と言っていた。

 

次のもち米の肉団子はどうにかレシピどうりにできた。

f:id:rotrotus:20240420000700j:image

 

問題は最後のジャガイモと人参のレシピ。

こちらもレシピは書いていない。

時間が押してきたので先生が作って

頭の中にある調味料を足していく。

生徒に味見をさせて意見によって塩を足したりする。

米酢をまぜるのに、間違えて黒酢をもってきてしまった

らしく、まあいいかと言いながら混ぜていた。

一人の生徒がしょっぱいと言ったら

今度は砂糖を足して味を変える。

調味料の分量が書いてないので

家での再現性は低い。

 

●学んだことは、中華料理では野菜をゆでるときに

 鮮やかな色にさせるために油を入れる。

●キャベツは外側しかあらわない。

●塩とは別にアジシオを使う。

●炒め物は個々の野菜をそれぞれ炒めて

 後で混ぜ合わせる。

●ひき肉を混ぜるときは箸を6本くらい使ってまぜる。

f:id:rotrotus:20240420000730j:image

 

なんだか不思議な料理教室だった。

私を含め生徒は心の広い人ばかりだったような

気がする。

持ち帰って夕食に。

 

f:id:rotrotus:20240420000933j:image

 

足りないのでプラス餃子を急いで作った。

 

 

 

小蝿退治

台湾パイナップルを買い、まだ青かったので

冷蔵庫に入れずにおいて置いた。

コバエが一匹二匹と

どこからか飛んでくるようになり

今日の夕食時突然に大量発生した。

最初はどこからでているのかわからず

ゴミ箱や観葉植物の裏など

可能性のある所を全部見たけれどみつからない。

もしかしたらと思って

パイナップルをどかしてみたら

下のほうが痛んでいて

底にたくさん発生していた。

かなりのショックで時が止まった。

虫よけスプレーをまいても死なない。

数があまりにも多すぎるので

急いでググってみたらペットボトルに

酢とめんつゆを1:1で入れて

真ん中より下のほうに

カッターで穴を開けコバエをおびき寄せる

というのがあった。

コバエが目の前をぶんぶん飛ぶ中

特急で仕上げ、外側にもめんつゆを少しつけて

匂いでおびき寄せる作戦で置いてみた。

f:id:rotrotus:20240418205857j:image

数分置いただけでもブンブンと

ペットボトルに集まってきて

頭脳明晰なのか、匂いを感じる力が強いのか

もしくは勇気があるやつなのか

1匹が入ると後に続いて

次々と入っていく。

上に登って行く習性があるらしく

開けた穴からは出て行かないらしい。

上に登って行った順に

なぜか麺つゆ&酢の中に

ポトっと落ちていく。

今だに危険察知能力の高いやつか

ゆっくりさんみたいなコバエが

飛んでいるけど数は3分の1くらいに

なっている。

即効性はないが、

家の中なので虫殺しスプレーを撒くより

安全に退治できてよかった。

暑くなってきたのでこれからは気をつけよう

と強く思った。